保護者がつくる
卒園アルバムの進め方

初めてでも安心して完成できる方法を教えます

卒園アルバム、保護者が作成ってどうなの?現場で今、増えている理由

価格と仕様のタイトル背景画像

近年、「卒園アルバムは保護者が作成する」ケースが確実に増えています。背景には、園の働き方改革や先生の業務負担軽減といった事情だけでなく、「せっかくなら親が思い出をまとめたい」「園では対応してもらえなかった」という、保護者側の希望や必要性があります。
実際にGoogle検索でも、「卒園アルバム 保護者 作り方」「保護者 卒園アルバム 例」といったキーワードが増えており、情報を探しながら試行錯誤する方が多いのが現状です。

保護者が卒園アルバムを作る最大の魅力は、「子どもたちの成長を一番近くで見ていた大人が、その視点でまとめられる」という点です。運動会や発表会、お別れ会の日々。スマートフォンに眠っている写真を活かし、思い出を自分たちで残せるのは大きなやりがいでもあります。
その一方で、「何から始めていいかわからない」「ページ構成や印刷の知識がなくて不安」といった声も多く、自由度があるぶん迷いが出やすいのも事実。情報をしっかり集めてからスタートすることが、満足のいくアルバム作りには欠かせません。

他の保護者はどうやって作ってる?

卒園アルバム制作の流れとよくある悩み

さらに、下記の課題に備えるためには、制作ツールの機能選びがとても重要です。顔認識による登場回数チェック、オンライン編集による作業分担、プロの補正による色味の統一など、サポート機能が充実したサービスを選ぶことで、仕上がりの満足度も大きく変わります。

「他の保護者はどうやって卒園アルバムを作ってるの?」と疑問に思う方も少なくありません。現在では、台紙に写真を貼っていく完全手作り型よりも、オンラインで編集・レイアウトができるサービスを利用して制作するケースが増えています。パソコン操作に不安がある方でも、Webのツールであれば簡単に使えるものも多く、メンバーで作業を分担できる点も好評です。また、パソコンをお持ちでない保護者の方も多く、結果としてパソコンをお持ちの保護者に作業が集中し、負担の偏りが生まれてしまうこともあります。そうした課題に備えて、スマホやタブレットからも制作できるツールをご用意しています。パソコン版に比べて編集機能はシンプルになりますが、直感的なタップ操作でレイアウトが可能なため、パソコンを使わない方でも安心して制作に参加できます。ご希望や状況に応じて、最適なツールをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

お気軽にご連絡ください

電話:044-932-2407
FAX:044-932-2408

営業時間 9:00~18:00(月~金)

Company

全国で制作をお手伝いしておりますので、世界にひとつだけのアルバムを一緒に作りましょう

会社名株式会社ステップ
住所〒214-0021
神奈川県川崎市多摩区宿河原2-44-40
ミツモリビルディング1F
電話番号044-932-2407
FAX番号044-932-2408
営業時間9:00~18:00
定休日(土)(日)(祝)
代表者名嶋 雅明

撮影からデザイン、製本まで一貫して対応して、卒園アルバム制作は全国対応、カメラマンの派遣は東京、神奈川、埼玉、千葉エリアに対応しています。お気軽にお問い合わせください。