albumkoboSP

見やすいレイアウトのコツのサムネイル画像

11.レイアウト関連

見やすいレイアウトのコツ

いざアルバムを制作し始めたものの、「うまくレイアウトする方法がわからない」「まとまりがなく雑然として見える」といったことはないでしょうか? この記事では、より見やすいレイアウトのコツをご紹介します。 これらを意識すると格段にクオリティが上がり、一人ひとりの表情がきちんと伝わる見やすいページになります。 〈ポイント〉 ①グループ写真や集合写真は大きく使う ②見やすいレイアウトなら写真枚数は控えめに ③被写体の位置を中央に調整する ④個人写真は顔の大きさ・頭の高さをそろえる ⑤四角以外の写真枠には周りに余白の ...

背景・スタンプ・テキストの見やすい配色のサムネイル画像

11.レイアウト関連

背景・スタンプ・テキストの見やすい配色

見開きページを制作する時は、背景とスタンプ・テキストの色のバランスに注意すると見栄えが断然良くなります。 〈具体的には…〉 ①スタンプやテキストは、背景と同系色を選ばない ②写真の上にスタンプやテキストを置く時も同系色を避ける ③同系色を使用したい場合は濃淡でバランスをとる これを意識するとデザインが引き締まり、背景に埋もれることなく見やすくなります。 背景との配色バランス 〈before:見づらい配色〉   上の画像だと背景とリボン・テキストがすべて同系色で見づらいですね。 〈after:見や ...

メンバー登録についてのサムネイル画像

10.お申し込み関連

メンバー登録(複数名編集)のご案内

メンバー登録(複数名編集)について 卒園アルバム工房の制作ツールでは、登録した代表者とメンバー複数人で見開き2ページごとに作業を分担できます。 この記事では、メンバーの登録方法についてご説明します。 1.「卒園アルバム工房」ホームページの画面上部、【新規登録】から会員登録します。 2. 項目を入力して【認証コードを送信】するとメールアドレスにコードが届きます。 登録ページにコードを入力し、「登録してログイン」をクリックします。 3. 会員登録後にログインした画面にて、アルバムコード(9桁の数字)を入力する ...

お試し制作手順のご案内

10.お申し込み関連

お試し制作手順のご案内

お試し制作について お申込み決定前に、制作ツールの「操作感を確かめたい」「搭載されているデザインを確認したい」というお客様向けに「お試し制作」をすることができます。 お試し制作の手順は以下の通りです。 1. 卒園アルバム工房ホームページにアクセスし、【新規登録】より会員登録をします。 2. 卒園アルバム工房にログインし、【新規申し込みをする(代表者の方)】にて、【お客様情報】を入力します。 3. 続いて【基本情報】の入力欄にて、【お試し制作】の欄にチェックを入れます。 4. 情報の入力を終えたら、申込をす ...

写真収集・共有をする時の注意点のサムネイル画像

09.写真や画像関連

写真収集、写真共有をする時の注意点

アルバムに使う写真を複数人で選ぶときに、どんな方法があるのか、それぞれにどういった注意点があるのかをご紹介します。 制作ツールで使用する写真の注意点 画質が悪い写真を使うと、どうしても仕上がりに影響してしまいます。 また制作ツールでは、アップロードされた画像サイズ以上には拡大できない仕様になっていますので、画像サイズが足りずに想定していた大きさに配置できない場合があります。制作ツールで使用される写真のサイズは、長辺2400pix以上を推奨しています。 アルバムで使用する写真を共有する方法はいくつかあります ...

iPhoneで撮影した写真を使用する時の注意点のサムネイル画像

09.写真や画像関連

iPhoneで撮影した写真を使用する時の注意点

iPhoneで撮影した写真を制作ツールで使用したい時にご注意いただきたい点について説明します。 使われている方が多い、iOS11からiPhone7/7Plus、iPad(6世代)以降の端末では、写真が「HEIC/HEIF」で保存される設定になっています。ですが、卒園アルバム工房でアップロードできる形式は「JPEG」「PNG」です。 ここでは、拡張子を変換する方法をご紹介します! 拡張子の設定方法 これからアルバム用の写真をiPhone/iPadで撮影する予定がある方は、一度設定を確認してみましょう。 設定 ...

背景透過のPNG画像【実践編】のサムネイル画像

09.写真や画像関連

写真から人物を切り抜く方法 背景透過のPNG画像【実践編】

写真データの切り抜き方法 ここではWindowsのパソコンに付属している「ペイント3D」を使った切り抜き画像(背景透過PNG)の作成方法を解説します。 「全身」を切り抜く 切り抜きたい画像を「ペイント3D」で開きます。 画像の上で右クリック→ペイント3D 画面左上の[マジック選択]をクリックします。 切り抜きたい被写体に合わせて囲むように選択します。 選択を終えたら右上の[次へ]をクリックすると被写体が自動で選択されます。 写真の明るくなっている部分が選択されています。 自動選択から漏れている部分がないか ...

背景透過のPNG画像【解説編】のサムネイル画像

09.写真や画像関連

写真から人物を切り抜く方法 背景透過のPNG画像【解説編】

人気の「将来の夢シリーズ」などでよく見かける人物部分だけの写真について詳しくご紹介します。 切り抜き画像とは 写真データから"人物部分だけを切り抜いた"のが「切り抜き画像(透過PNG)」です。 切り抜き画像を使った、将来の夢ページのレイアウト 切り抜き画像を使った、クラスぺージのレイアウト 写真データから人物を切り抜いた写真は背景部分が透明なので、まるでアルバムの中で動き回っているようなデザインになるのがかわいいです♪ 切り抜きに適した写真選び 「全身」の切り抜き画像 おすすめレイアウト:運動会などで走っ ...

スマホ撮影のコツのサムネイル画像

09.写真や画像関連

スマホ撮影のコツ

最近はスマートフォンで気軽に撮影ができて便利ですね!卒園アルバムの仕上がりには、写真の品質が大きく影響します。撮影のコツを抑え、より良い卒園アルバムを制作しましょう! 撮影前にレンズをチェック スマートフォンは日常的に使うものなので、レンズが汚れているかもしれません。撮影前には一度拭いておくなど確認をしましょう。 ノーマルカメラで撮影する 様々なカメラアプリがありますが、カメラアプリで撮影をしてしまうと画像サイズが小さく画質も悪くなることがあります。 また、アルバムは自然な色味になるよう補正をしていますの ...

個人写真を上手に撮るコツのサムネイル画像

09.写真や画像関連

個人写真を上手に撮るコツ

アルバムで欠かせない「個人写真」。最近は、なんとか自分たちで撮れないでしょうか?撮影についてアドバイスいただけませんか?というご相談をいただく事が多いです。今回は撮影のポイントや注意すべきことについてご紹介します。 スマートフォンで撮れる? ご家庭にコンパクトカメラや一眼レフカメラをお持ちの場合は、それらのカメラで撮影していただくのがオススメですが、スマートフォンでもポイントを押さえれば問題なく撮れちゃいます。「スマホ撮影のコツ」について解説している記事をご用意していますので、ぜひあわせてお読みください。 ...

コンテンツの角度調整のサムネイル画像

02.コンテンツの編集

コンテンツの角度調整

この動画は、写真枠、イラスト、テキストなどのコンテンツの角度調整について説明しています。 タイトルやイラスト、切り抜いたpng画像を配置する際など、角度を変えると動きのあるデザインになりますので工夫してみましょう。

制作ツール外でページを作成する方へのサムネイル画像

99.その他

制作ツール外で表紙や一部のページを作成する方へ

この動画は、手描き個別表紙やオリジナルの表紙やページなどを挿入するオプションを利用されている方に向けた説明です。 表紙と各ページのデザインをすべて制作ツールで作成される方にとっては、この動画の内容は当てはまりません。

縦文字テキストの入力のサムネイル画像

02.コンテンツの編集

縦文字テキストの入力

この動画では、テキストを縦文字にする方法を説明しています。 テキストの向きの初期設定は【横】になっていますが、プルダウンで【縦書き(縦向き)】【縦書き(横向き)】を選ぶことができます。【縦書き(縦向き)】【縦書き(横向き)】の違いはこの動画でご確認ください。

写真枠にフチを付ける方法のサムネイル画像

02.コンテンツの編集

写真枠にフチを付ける方法

この動画では、写真枠にフチを付ける方法を説明しています。 写真枠にフチを付けることは必須ではなく、あえてフチを付けない方もたくさんいらっしゃいます。写真と背景とのバランスで、写真を引き立たせたい時に効果的に利用することをお勧めします。 動画にあるように、フチの太さや色を自在に設定することができますが、色の使いすぎに注意し、統一感のあるデザインを心がけましょう。

写真のアップロードのサムネイル画像

02.コンテンツの編集

写真のアップロード

この動画では、写真(JPEG画像 , JPEG画像(大) , PNG画像)をアップロードする手順を説明しています。

入稿の手順01のサムネイル画像

06.ホーム画面とログイン画面の機能

入稿の手順

この動画では、レイアウトが完成したアルバムを入稿する手順を説明しています。 「送付先登録」で入力する【冊数】は、注文数に園への寄贈分1冊を加えた冊数をご入力ください。(20冊制作の場合、寄贈分1冊を加えて21冊となります。)

スタンプの反転のサムネイル画像

02.コンテンツの編集

スタンプの反転

この動画では、スタンプを反転する方法について説明しています。すべてのスタンプとお客さまがアップロードしたPNG画像も反転できますが、文字・数字が含まれたスタンプや人物の切り抜き画像など、反転させないほうがよい場合があります。 特に人物の切り抜き画像は、反転していても気がつかないことがあるため、うっかり反転させてしまわないようご注意ください。

中央揃えの使い方のサムネイル画像

02.コンテンツの編集

中央揃えの使い方

この動画では、【中央揃え】を活用して、写真・テキスト・イラストを同時に揃える方法を説明しています。