見開きページを制作する時は、背景とスタンプ・テキストの色のバランスに注意すると見栄えが断然良くなります。
〈具体的には…〉
①スタンプやテキストは、背景と同系色を選ばない
②写真の上にスタンプやテキストを置く時も同系色を避ける
③同系色を使用したい場合は濃淡でバランスをとる
これを意識するとデザインが引き締まり、背景に埋もれることなく見やすくなります。
背景との配色バランス
〈before:見づらい配色〉
上の画像だと背景とリボン・テキストがすべて同系色で見づらいですね。
〈after:見やすい配色〉
リボンとテキストの色を変更し、一気に見やすくなりました。
【色選びのコツ】
何色にしたら良いか迷ったときは、「カラーチャート」の色の並びを意識してみましょう。
ある色を基準にして、隣同士など近い位置にある色は「同系色」、円の反対側にある色は「反対色」といいます。
カラーチャート
見やすい配色例では青色の背景に対してチャートの反対側にある黄色のリボンに変更しています。タイトルなど目立たせたいものを背景の「反対色」にするとメリハリがつきます。
写真との配色バランスも同様
写真の上にテキストを乗せる時も、写真と馴染んでしまうような色は避けた方が安全です。
目立たないだけでなく、枠だけ消してしまった時など、テキストが背景に紛れて見つけづらくなってしまいます。
〈before:写真と馴染んでしまう配色〉
〈after:写真に載せても目立つ配色〉
枠とテキストの色を変えて、随分と読みやすくなりました。
【スタンプも同じように注意!】
せっかく配置した装飾のスタンプも背景や写真と同化してしまわないように注意しましょう。
〈before:背景と同化しているスタンプ〉
〈after:スタンプが目立つ背景〉
背景をスタンプが目立つものに変更してみました。
何がどこに配置されているかわかりやすくなり、必要ないスタンプの消し忘れも防ぐことができます。
同系色を使用したい場合
一方で同系色の良い点は、ページに統一感を持たせることができるところです。
しかし、背景と同じような濃度の色を選んでスタンプやテキストを配置してしまうと全体的にボヤけた印象になってしまいます。色の薄い背景には濃い色のスタンプを置くなど、濃淡でバランスをとるとコントラストが付き、メリハリが出ます。
〈before:同じくらいの濃度で配色〉
〈after:濃淡がついた配色〉
このように配色で全くページの印象が変わります。
「卒園アルバム工房」の制作ツールにはイラストやメッセージ枠などカラーバリエーション豊富なデザインをご用意しています!
ぜひ、色々さわってみてお気に入りの配色を見つけてください。